
複雑な大阪駅構内のポイントを解説します
頭に入れておくと迷わない.JR大阪駅構内のイメージ
JR大阪駅の構内 ホームから改札口への移動は大きく分けて4つになります。
A. ホームから上フロアに上がるパターン
- 連絡橋口 改札(中央に上がるのでどちらにもわかりやすく行きやすい)
B. ホームから下に降りるパターン
- 御堂筋口 改札 (阪急電車梅田方面、地下鉄御堂筋線乗り換えに便利)
- 中央口 改札 (中央なのでどこにも行きやすい)
- 桜橋口 改札 (ハービスPLAZA,リッツカールトン方面)
大阪駅 構内は1階通路でもホーム上の連絡通路で 反対側に抜けれるので
出口間違えてもなんとかなります。
連絡橋口 改札
改札出て 右に行けば
ルクア(伊勢丹) や グランフロント
左に行けば
大丸百貨店 や 阪神百貨店 ヒルトンホテル方面
更に上へ上がるエスカレーターに登れば
時空の広場に出ます
御堂筋口 改札
改札出て右に行けば
阪急百貨店に続く横断歩道に出る HEPナビオなど方面
改札出て左に行けば イカリスーパの前を通って
阪急梅田駅の連絡橋から茶屋町方面(梅田芸術劇場 ロフト)へ
ヨドバシカメラも地下へ降りて接続
御堂筋口の前にあるイカリスーパー(待ち合わせ場所に最適)
御堂筋口を出て左に進むと見えてくる
阪急梅田、茶屋町方面への連絡橋へ上がるエスカレーター
中央口 改札
構内の真ん中に出るイメージ(どこでもいけます)
改札出て右に行けば
大丸百貨店 阪神百貨店方面へ
改札出て左に行けば (写真)
ルクアの1F 高速バスターミナル
2Fへのエスカレーター を経て
ルクア2F入り口 グランフロント接続口へ
桜橋口 改札
ハービスエント 方面 リッツカールトン方面はコチラが便利です。
他オススメ記事はこちら
梅田駅やバスターミナル周辺に無料コインロッカーはあるのか?
http://freedomcafe.jp/108umeda/2016/10/05/coinrocker/
阪急高速バスでこんなとこまで行ける!時刻表など
http://freedomcafe.jp/108umeda/2016/10/11/hankyu-highwaybass-gikokuhyou/
最近のコメント